top of page
  • Facebook
  • Black Instagram Icon

夏用タイヤと冬用タイヤって?

  • 執筆者の写真: 馬見原SS
    馬見原SS
  • 2018年10月13日
  • 読了時間: 1分

ノーマルタイヤ(夏用タイヤ)とスタッドレスタイヤ(冬用タイヤ)はご存知でしょうか?


こちらが夏用、ノーマルタイヤです。

舗装道路などに適している一般的なタイヤです。

通常はこのタイヤを装着しています。









次に、

冬用、スタッドレスタイヤです。

主に雪道などに適しているタイヤです。

以前はスパイクタイヤ(タイヤのトレッド部分に鋲を刺したもの)が主流でしたが、最近ではその鋲(スタッド)をなくした(レス)、スタッドレスタイヤが使用されてます。








実はこの二つのタイヤ、ゴムの質が全く違うのです。

スタッドレスタイヤは気温が低い状態でも硬化しにくいようにゴムが柔らかく作ってあります。そのため冷えた路面にも食いつきやすくなっています。さらに氷上の水膜を除去するための工夫もしてありますので、雪道には必要だといえるでしょう。

ただし、絶対に滑らないわけではないので、いつも以上に安全運転を心がけてください。


次回はもう少しスタッドレスタイヤについて書きたいと思いますので、お楽しみに!






bottom of page